農薬使用量を五分の一にする法 その2(残留農薬検査)

| コメント(0)
しかし、国産の野菜・果物が、多くのおかあさんをはじめとする消費者に「安全だ!」と信頼されていれば、外国の安い農産物が入ってきても、産地・農業団体は、なにも恐れることはないのである。

いまは、信頼されていないから、不安がつのるのだ。

「日本の安全な野菜・果物を食べつづけたい」

安全なものを供給してさえいれば、消費者のそんな声があがってくるはずだ。

現状では、そんな声はあがってこない。

もうこれからは、消費者に信頼される安全性をより追求していくしか、日本農業の生きる道はない。

価格では勝てるわけがないのだから......。

また価格などは、流通を合理化すれば相当に下げられるはずだ。

より安全な野菜・果物は、正しい有機農法を実践すれば、生産可能である。

しかし、そうはいっても、これを全国のすべての農家に普及させるのは不可能だ。

この四〇年間、農薬多投栽培に慣れ親しんできたお百姓さん全員に、有機農法の技術、完全な有機栽培を実行させられるはずがない。

コメントする

このブログ記事について

このページは、-が2014年4月 6日 16:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「農薬使用量を五分の一にする法 その1(残留農薬検査)」です。

次のブログ記事は「農薬は、交通安全のお守り的効果 その1(残留農薬検査)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。